USER GUIDE 利用案内

USER GUIDE 利用手続き

稲城市公共施設利用者登録(団体登録)

稲城市公共施設利用者登録(団体登録)をされた方は、稲城市公共施設予約システムを利用できます。

下記施設の窓口で、随時申請を受け付けています。
・稲城市役所6階スポーツ推進課
・総合体育館
・ふれんど平尾
・稲城長峰ヴェルディフィールド

登録の条件等の詳細はこちらをご確認ください。

申請書類についてはこちらをご覧ください。

稲城市公共施設予約システムで予約

こちらの稲城市公共施設予約システムからご予約ください。

予約スケジュールはこちらをご覧ください。

使用料の支払い

稲城市公共施設予約システムから予約する際に支払方法を選択し、抽選結果公開日または先着予約の申込日から3日後までに使用料をお支払いください。
※現金払を選択した場合の支払窓口は稲城長峰ヴェルディフィールドです。 ※夜間照明の使用料については、現金で利用日当日に稲城長峰ヴェルディフィールドの管理棟窓口でお支払いください。

当日の使用方法

01 稲城長峰ヴェルディフィールドの管理棟窓口で受付02 使用後は原状回復した後に退場03 稲城長峰ヴェルディフィールドの管理棟窓口で終了受付

※テントや机等の貸し出しをご希望の場合は、利用日前日までにご連絡ください。 ※サッカー場のミストをご希望の場合は、利用日当日の受付の際にご相談ください。
なお、稲城市公共施設利用者登録(団体登録)をされていない方は、利用予定日の1ヶ月前の11日午前9時から稲城長峰ヴェルディフィールドの管理棟窓口で使用料を現金でお支払いいただくことでご予約できます。

CAUTION ご利用上の注意

  • 使用時間には準備・片付けの時間を含みます。
  • 使用終了後は速やかに退場してください。
  • 施設内での火気の使用は禁止です。
  • サッカー場・フットサル場は人工芝のため、水分補給(水のみ)以外フィールド内での飲食は禁止です。
  • サッカー場・フットサル場は人工芝のため、フィールド内はライン引き禁止です。
  • シューズの土やゴミを入口でよく落としてからサッカー場・フットサル場にご入場ください。
  • シューズは専用スパイクをご使用ください。(ハイヒール等での入場はできません。)
  • ペットを連れての入場はできません。
  • 用具は大切に扱ってください。また使用後は元の位置に戻してください。
  • ゴミは各自責任をもってお持ち帰りください。
  • 近隣住民に迷惑をかけないようにご配慮をお願いします。
  • その他、係員の指示に従ってください。

■利用基準はこちら

Disaster equipment, etc. 災害設備等

防災倉庫併設

稲城長峰ヴェルディフィールドの管理棟には、防災倉庫を併設しています。

稲城市消防団ポンプ操法訓練への対応

駐車場は稲城市消防団ポンプ操法訓練にも使用いたします。(施設使用時間外の使用もあります。)

大規模災害対応等

災害時、市から緊急支援物資荷捌き場及び災害ボランティアの野営スペース等として開設の要請があったときは、 稲城市消防本部に施設及び物品を提供いたします。

ACCESS アクセス

住所

〒206-0821
東京都稲城市長峰3-10-1

電話・FAX

電話番号 042-401-3960
FAX番号 042-401-3961

メールアドレス

info@inaginagamine-sportsfield.jp

交通機関

●市営循環バス(iバス)
「長峰三丁目団地」下車徒歩約5分
「長峰三丁目」下車徒歩約8分
「長峰」下車徒歩約12分
●稲城駅からバス
長峰・若葉台駅行き「長峰」下車徒歩12分
●若葉台駅からバス
稲城駅行き「長峰」下車徒歩12分

駐車場開場時間・台数

●管理棟前 / 午前8時~午後9時30分
大型車4台・普通車119台・障害者用4台
●芝生広場前/午前8時~午後5時(6~8月は午後7時まで)
普通車4台・障害者用1台
※駐車料金についてはこちら 

イラスト